「ティラミスヒーローに行きたい!」
「ティラミスヒーローのことをもっと知りたい!」
こんな方たちのために記事を書きました。
シンガポール旅行の思い出の1つとして、日本人にはもちろん、現地の方にも人気なお洒落でかわいいカフェはいかがでしょうか?
友達同士、会社の同僚、ママ友、母娘の水いらずの旅行…など女子旅でシンガポールにいらっしゃる方にピッタリのカフェ『ティラミスヒーロー(Tiramisu Hero)』をご紹介します!
※こちらのお店は2023年に閉店しました
ティラミスヒーローとは?
今回ご紹介するのは、ティラミスヒーローというティラミス専門店!
アントニオ君というイメージキャラクターと、ビンに入ったティラミスがかわいいと評判のお店です。多くの雑誌やメディアに取り上げられていて、日本のガイドブックにもよく載っています。
ティラミスヒーロー・シンガポールの店舗情報(行き方、アクセス、営業時間など)
ティラミスヒーローはシンガポールに現在1店舗しかありません。
日本にも1店舗出店していますが、他の店がティラミスヒーローの商標権を取ったため、本家が「ティラミススター」と改名して開業せざるを得なくなった…という残念な経緯があります。
その件が全国的なニュースになったため名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。日本でも一時期は数週間入荷待ち状態が続いたこともあるくらい人気でした。
そのティラミスヒーローの本店はこちら、シンガポールです!
シンガポール限定のフレーバーやお土産にぴったりなオリジナルグッズもあり、雰囲気&味ともに最高なのでぜひシンガポール旅行の際には立ち寄ってみてください!
カフェの詳細:
店名 | THE TIRAMISU HERO CAFE |
営業時間 | 11:00~22:00(第3水曜日定休日) |
住所 | 121 Tyrwhitt Road Singapore 207548(▶グーグルマップを見てみる) |
アクセス | MRT Bendemeer駅・Lavender駅から徒歩7分、MRT Farrer Park駅から徒歩9分 |
電話 | (+65)6292 5271 |
公式サイト | https://thetiramisuhero.com/ |
最寄りの地下鉄から徒歩7分程度かかるため、歩きたくない方はバスかタクシーアプリのGrabの利用をおすすめします!
「シンガポールにはどんなタクシーアプリがあるの?」「普通にタクシーを捕まえるより本当に安いの?」「どのアプリがおすすめ?」こんな疑問をお持ちではありませんか?こんにちは!シンガポール在住YouTube[…]
ティラミスヒーローのカフェレポ!在住者が魅力を紹介
それではティラミスヒーローをレポートしていきます!おすすめメニューについて書いていますので初めての方はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
お店の外観・内装
シンガポールに1店舗のみあるティラミスヒーロー本店です。
遠目からでもすぐにお店の場所が分かるこの猫!この子がイメージキャラクターのアントニオ君です。
アントニオ君はイタリア・ローマからはるばるシンガポールに渡ってきたネコ。世界一おいしいティラミスを作ることに人生をささげている…と設定が盛りだくさんです!笑
店内に入ってすぐ、大きなアントニオ君がお出迎えしてくれると思ったら…
店内の壁にもたくさんのアントニオ君が!インスタ映えしますね…!
外にはテラス席もありますが、昼間は暑いのと、内装がかわいいので個人的には店内をおすすめします!
壁のアントニオ君の主張は激しいのですが、木目調のテーブルや椅子は落ち着いた雰囲気です。
観光客も多いですが、地元の方の利用も多い様子。カップルが軽くディナーしていたり、女子一人でお茶していたり、はたまた奥の席でパソコンに向かって作業している人もいて、様々です。
ティラミスヒーローのメニューとおすすめ
メニューのご紹介です。定番のティラミスはサイズとフレーバーで味が分かれます。
味は定番のクラシックとプレミアムに分かれており、後者の方が$2(約160円)値段が高いです。
<クラシック>
- オリジナル
- チョコレート(※定番!)
- ミロ
- スペキュラス(スパイスの利いたオランダ・ベルギー伝統のクッキー)
- シナモン
- オレオ
- ストロベリー
- ゆず
- 抹茶
- ほうじ茶
- カヤ(※シンガポール名物!)
- レモンラベンダー
- チョコレートヘーゼルナッツ
- アールグレイ
<プレミアム>
- オリジナルプラス
- ハニー&大豆
- ホワイトルシアン(ウォッカベースのコーヒーリキュール)
- ベイリーズ(クリームリキュール)
- ドリアン(※地元民に人気!)
- ラムレーズン
サイズは
- $3.50のMiniHero(プレミアムは$4.50)
- $7.50のMommaHero(プレミアムは$9.50)
- $17のNonnaHero(プレミアムは$21)
の3種類。
ひとり1つ頼むのであればMommaHeroのサイズが丁度いいと思います。色々な味を試したい方はMiniHeroをいくつか頼むのもアリですね!
カフェ利用だけと思いきや、ビールもあったり!
ほかにも、シーフードリゾット、パスタ、サラダ、特製フレンチフライ、手羽先、マカロニなど食事メニューも充実しています。
※料理の写真は公式フェイスブックページより拝借
ティラミスはどの味がおすすめ?
定番はどれを食べてもおいしいですが、おすすめはシンガポール名物であるカヤジャムのカヤ味、そして果物の王様のドリアン(好みが別れますが笑)。
これらはシンガポールならではの味ですので旅の記念に食べてみるのもいいかもしれません。
そしてカヤ、ドリアンに加え、ゆず、レモンラベンダー、ほうじ茶などはシンガポール本店 限定の味。日本でティラミスヒーローを食べたことある方は限定メニューをぜひ!
シンガポール本店 限定の味
- カヤ
- ドリアン
- ゆず
- レモンラベンダー
- ほうじ茶
日本語メニューもある
ティラミスに関しては、カウンターに行けば日本語メニューもありますので、英語に自信のない方は店員さんに尋ねてみてください!
ティラミスを実食!本当においしいの?
今回はシンガポール限定のゆず味と定番のチョコレート味、飲み物はカプチーノとアールグレイを頼みました。
こちらがティラミス(MamaHeroサイズ)です!
紙のカバーを取ると、アントニオ君が描かれた瓶のフタが。
実はこの瓶と瓶のフタの柄はいくつか種類があります。複数人でいった際はぜひならべて写真撮ってみてください!
そして肝心のお味ですが…美味しい!
※写真は公式フェイスブックページより拝借
何層かに分かれています。一番上がクリーム、下はスポンジとなっていて食感がとても楽しい!ゆず味はゆずの皮、チョコであればチョコチップが入っていて食感や風味の違いも楽しめます。
さらに、MamaHeroの瓶はお持ち帰りできちゃうんです!
持ち帰って洗った後に100均で買った造花を詰めればこの通り!簡単にオシャレなインテリアに早変わりします。
自分用のお土産としてビンを持ち帰ってはいかがでしょうか。
ちなみに下に引いているアントニオ君も店からゲットしました。裏に店舗情報が書いてあり、こちらも自由に持ち帰りできます。
手前はキャンペーン中だったのか会計時にプレゼントしてもらったペンです。ラッキーだったのでしょうか?
そして、お次はドリンク。
カプチーノを頼んだ場合、こんなかわいいマグに入れてもらえます!ティラミスと一緒に写真撮ってInstagramにあげたくなりますね笑。
そしてアールグレイはポットでの提供となります。
こちらは普通のカップ&ポット…?と思いきや、よく見るとポットの下のペーパーがお髭…!
このポットで4杯ぐらい飲めるので、紅茶を注文の際は2人でシェアもできます。
お会計時にお土産をチェック!
さて、このMAMAHEROテイクアウトもできます。が、残念ながら要冷蔵のため日本への持ち帰りは厳しいです。
しかし、シンガポール本店でしか買えないオリジナルグッズがありますので是非こちらをお土産や旅の思い出にいかがでしょうか?
かわいいステッカーから怪しい日本語のTシャツまであり、物色するだけでも楽しめますよ。カプチーノが入っていたマグもここで買えます。
※写真は公式フェイスブックページより拝借
なお、クレジットカード可のマークはあるのですが、実際にはお会計がS$20以下の場合は現金のみとなっていますのでご注意下さい。
シンガポールのかわいいカフェなら『ティラミスヒーロー』で!
以上、ティラミスヒーロー本店のカフェレポでした。
アクセスは決して良いとは言えませんが、タクシーアプリを使えば簡単&すぐに着きますし、リトルインディアの観光ついでにも寄りやすい位置にあります。(ムスタファセンターから徒歩7分)
気になった方はぜひ行ってみてくださいね!